私が思うミニ四駆の楽しさ

今回は少し趣向を変えて、私自身が思っている“ミニ四駆”についてお話しさせていただきます。

あくまでも“私”の意見なので、賛成派、反対派、どうでもいいよ、と感じる方も居るかと思いますが、ただの戯言として受け流して頂けたら幸いです。



私はミニ四駆が好きです。

勿論作ることも走らせる事も作ったマシンを見てニヤニヤしたり、一緒に寝たりもします(アホ)

特に一番好きなのは、“一人”で何も考えずにマシンを走らせて、その様子をずっと見て居るのが好きです。

速さがー、挙動がー、とかそういう事は一切考えず、適度に完走して居る状態をずっと見て居るのが好きなんです。



勿論作ったマシンが速かったら嬉しいですし、遅くても別にどうでもいいんです。


なんというか、レースもしたいけど、勝ち負けに拘る事は好きじゃないです。

まぁ、やるからには勝ちたい!って気持ちもありますが、私は走らせられれば良いや。って感じがここ最近では多く感じます。

だからモブレーサーなのかもしれませんwww


でも、別にそれに対して他人があーだこーだ言う権利はないと思います。

私も別に他人に対してあーしろこーしろ言うのは好きじゃないです。

レースで勝ちたいと思っている人同士がやる分には構わないと思います。


“ミニ四駆”はいくつか楽しみ方があると思います。


作って楽しむ。

見て楽しむ。

走らせて楽しむ。

レースして勝ち負けに一喜一憂して楽しむ。

ミニ四駆を通じて、交流を楽しむ。

沢山沢山あると思います。


だからこそ、楽しみ方は人それぞれでいいと思うんです。


個人が楽しむ権利に対して、文句を言う人に、私はなりたくない。



その時その時で楽しみ方は変わってくるものです。


みんなが楽しめる趣味をそんな“くだらない事”で優劣をつけるのは言う方も言われる方も楽しくないでしょ?

まぁ、人間的な要素もあるかもしれないですが💦




子供の頃に楽しんだ遊びが大人になっても楽しめるものって中々ないと思うんです。

だからこそもっともっと楽しみたい!

その楽しみが嫌いにならないように願うばかりです。




少し湿っぽくなってしまいましたが、私は作って、見て、走らせて、交流を楽しみたいのです。

それが無くなるのは人生の楽しみの半分が無くなったと言っても過言ではないので、これからも自分が“楽しめるミニ四駆”をしていきたいと思います。




今回はこれで終わりです。



次はちゃんとSXフレキネタ書きます。許してください。

tmk's mini4WD memo(仮)

ミニ四駆チーム、チームメニースマイル(TMS、メニスマ)とXシャーシ大好きチームXaoS(カオス)所属の圧倒的モブレーサーのtmkです。 SX、SXX、FM-Aだけを取り扱っています。 私のミニ四駆に関するあれこれを特に何も考えずに殴り書きするためだけのブログ。 これといって為になるわけではないので悪しからず。

0コメント

  • 1000 / 1000